病院のご案内Hospital InformationHospital Information

病院長ご挨拶

病院長

山根 誓二(やまね せいじ)

聖マリアンナ医科大学卒
慶応義塾大学医学部整形外科教室 入室
慶応義塾大学病院、芳賀日赤病院、総合太田病院、
荻窪病院、
浜松日赤リハビリテーションセンター、
都立大久保病院、静岡日赤病院に勤務
日本整形外科学会専門医 日本医師会産業医 
埼玉県整形外科医会幹事 埼玉県国民健康保険診療報酬審査委員

平成28年7月より個人病院から医療法人社団宏志会豊岡第一病院として運営となり、同時期に病院長に就任いたしました。昨今、医師・看護師不足が問題になっておりますが、当院では医師・看護師と余剰ある体制で対応しております。また近隣の大学病院からは専修医部外研修施設に認定され積極的に医療連携にも努めております。最近では他県も含めて遠方の患者様や、地域の接骨院や病院・医院・クリニックなどの医療機関からのご紹介も増えており地域での当院の役割・期待に今後とも襟を正す意気込みで取り組んでまいる所存です。

基本理念

地域住民の皆様に信頼され、質の良い医療サービスを提供する病院を目指します。

基本方針

  • より良い医療サービスの提供に向け、
    日々研鑽に励みます。
  • 患者様本位の医療を行い、
    あらゆる権利を尊重致します。
  • トータルヘルスケアを心掛け、
    地域の健康増進に努めます。

患者様の権利

  • より良い医療サービスを受ける権利
  • 医療情報と十分な説明を受ける権利
  • セカンドオピニオン(他の医師及び他院の医師の意見)を活用し、
    自ら治療方法を選択できる権利
  • プライバシーが確保され人権が
    尊重される権利

職員の心得

  • やさしい笑顔
  • あたたかい心
  • 納得の医療

当院における年間手術症例数

整形外科 令和
4年
令和
5年
令和
6年
関節鏡下
手術
肩関節 25件 36件 107件
膝関節(半月板) 122件 100件 101件
前十字靭帯再建術 136件 120件 112件
その他 17件 28件 17件
人工関節
手術
人工股関節全置換術 87件 97件 101件
人工骨頭置換術 15件 16件 7件
人工膝関節置換術 273件 322件 325件
その他 7件 10件 10件
骨折手術 観血的手術 192件 155件 148件
経皮的鋼線刺入固定術 39件 25件 43件
大腿骨頚部骨折手術 31件 33件 22件
創外固定術 17件 14件 13件
脊椎手術 椎弓形成術 36件 20件 62件
椎弓切除術 22件 38件 79件
前方固定術 3件 1件 7件
後方固定術 39件 23件 38件
同時固定術 -件 1件 0件
椎間板ヘルニア手術 15件 11件 5件
その他 1件 8件 4件
腱手術 腱鞘切開術 135件 136件 144件
アキレス腱縫合術 11件 8件 9件
その他 -件 13件 30件
神経手術 神経剥離術 16件 18件 22件
尺骨神経皮下前方移行術 8件 0件 0件
手根管開放術 16件 9件 11件
その他 4件 16件 14件
(抜釘)異物除去術 65件 110件 74件
その他 191件 228件 340件
年間合計 1,523件 1,596件 1,845件
検査 令和
4年
令和
5年
令和
6年
骨密度測定 1,750件 1,881件 1,972件
内科・外科 令和
4年
令和
5年
令和
6年
内視鏡
手術
上部 -件 -件 0件
下部 -件 -件 172件
乳房
手術
乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない) 9件 15件 13件
乳房切除術・胸筋切除を併施しない 3件 -件 3件
乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う) 1件 -件 1件
乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない) 3件 9件 5件
良性腫瘤摘出術 1件 4件 4件
乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術 35件 55件 58件
その他 -件 3件 2件
その他 33件 49件 5件
年間合計 85件 135件 263件
検査 令和
4年
令和
5年
令和
6年
内視鏡
検査
胃十二指腸内視鏡 526件 519件 716件
大腸内視鏡 252件 277件 406件
マンモグラフィー検査 2,042件 2,210件 2,260件
循環器科 令和
4年
令和
5年
令和
6年
ペースメーカー移植術
及び交換術
1件 2件 3件
形成外科 令和
4年
令和
5年
令和
6年
形成
外科
眼瞼下垂症手術 72件 56件 46件
眼瞼その他手術 -件 -件 5件
リンパ管吻合術 -件 -件 23件
皮膚、皮下腫瘍摘出術 408件 335件 314件
皮膚悪性腫瘍切除術 4件 0件 5件
顔面骨骨折(鼻骨含む) 22件 11件 19件
植皮術 -件 -件 6件
デブリードマン -件 -件 5件
乳房再建術(乳頭含む) 0件 1件 2件
その他 787件 793件 685件
美容外科(保外) 10件 11件 12件
年間合計 1303件 1207件 1122件
皮膚科 令和
4年
令和
5年
令和
6年
皮膚腫瘍摘出術 236件 258件 366件
皮膚悪性腫切除出術 16件 15件 18件
皮膚切開術 -件 -件 165件
陥入爪手術 -件 -件 39件
その他 324件 234件 31件
年間合計 576件 507件 619件
年間総手術件数 令和
4年
令和
5年
令和
6年
3,488件 3,447件 3,852件

令和7年1月 現在

その他の項目

労働局監督 一般事業主行動計画について

職員が仕事と子育てを両立することが出来、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、
全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

令和2年4月1日~令和7年3月31日

2.内容

目標1 :
すでにある育児・介護休業に関する諸制度を全社員に周知徹底
<対策> 令和2年4月~ 
全社員に育児・介護休業法及び社内の規定を配布

目標2 :
育児に伴う、育児短時間勤務の実施
<対策> 令和2年4月~ 
希望者に対して、上記の取得の奨励・周知徹底の連絡を行う

目標3 :
男性の育児参加を促進する為の策を講じる
<対策> 令和2年4月~ 
男性社員の意識把握・具体的施策の検討

目標4 :
院内保育室の拡充・利用者の増員
<対策> 令和2年4月~
保育室のスペースを拡大し、希望者全員に利用出来るよう計画する

目標5 :
年次有給休暇の取得率10%向上
<対策> 令和4年4月~
有給休暇取得状況の把握・対策の検討

3.女性の活躍に関する情報

2022年4月現在

管理者に占める女性労働者の割合 61%(8人)(管理者全体(男女計)13人)

運営についての重要事項に関する規定の概要
[検診機関]

最終更新日 2019年6月1日

機関情報

機関名: 豊岡第一病院

所在地: 〒358-0007 埼玉県入間市大字黒須1369-3

電話番号: 04-2964-6311

FAX番号: 04-2964-6312

健診機関番号: 1112801892

窓口となるメールアドレス: healthexam@toyooka1.co.jp

ホームページ: https://www.toyooka1.co.jp

経営主体: 医療法人

開設者名: 山根 誓二

管理者名: 山根 誓二

第三者評価: 実施
(実施機関: 公益財団法人 日本医療機能評価機構)

認定取得年月日: 2015年4月25日

所属組織名: 入間市医師会

スタッフ情報

医師: 常勤 5人・非常勤 10人

看護師: 常勤 8人・非常勤 10人

臨床検査技師: 常勤 5人・非常勤 6人

上記以外の健診スタッフ: 常勤 10人・非常勤 2人

施設及び設備情報

受診者に対するプライバシーの保護: 有

個人情報保護に関する規程類: 有

受動喫煙対策: 施設内禁煙

血液検査: 独自で実施又は委託
(委託機関名: 武蔵臨床検査所)

内部精度管理: 実施

外部精度管理: 実施

健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用: 有

運営に関する情報

実施日及び実施時間

実施時期: 通年

月: 8:30~11:00・14:00~16:00

火: 8:30~11:00・14:00~16:00

水: 8:30~11:00・14:00~16:00

木: 8:30~11:00・14:00~16:00

金: 8:30~11:00・14:00~16:00

土: 8:30~11:00・14:00~16:00

日: 休診

特定健康診査の単価: 8,000円以下/人

特定健康診査の実施形態: 施設型(要予約)・
巡回型(要予約)

巡回型健診の実施地域: 埼玉県全域・東京都(一部)

救急時の応急処置体制: 有

苦情に対する対応体制: 有

その他

前年度の特定健診の実施件数:
年間 3,000人(1日あたり 10人)

実施可能な特定健康診査の件数:
年間 6,000人(1日あたり 20人)

特定保健指導の実施:
有(動機付け支援・積極的支援)

請求等データの電子への対応:
自機関で電子化し請求

運営についての重要事項に関する規定の概要
[保健指導機関]

最終更新日 2019年6月1日

機関情報

機関名: 豊岡第一病院

所在地: 〒358-0007 埼玉県入間市大字黒須1369-3

電話番号: 04-2964-6311

FAX番号: 04-2964-6312

保健指導機関番号: 1112801892

窓口となるメールアドレス: nutri@toyooka1.co.jp

ホームページ: https://www.toyooka1.co.jp

経営主体: 医療法人

開設者名: 山根 誓二

管理者名: 山根 誓二

保健指導業務の統括者名: 山根 誓二

第三者評価: 実施
(実施機関: 公益財団法人 日本医療機能評価機構)

認定取得年月日: 2015年4月25日

所属組織名: 入間市医師会

協力業者情報

協力業者の有無(積極的支援): 全て自前で実施

スタッフ情報

医師: 常勤 1人

管理栄養士: 常勤 1人

事務職員: 常勤 1人

保健指導の実施体制

医師

保健指導事業の統括者: 常勤

管理栄養士: 常勤

保健指導事業の統括者: 常勤

初回面接、計画作成、評価に関する業務を行う者: 常勤

積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者(個別支援): 常勤

積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者(電話支援): 常勤

積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者(電子メール支援): 常勤

施設及び設備情報

利用者に対するプライバシーの保護: 有

個人情報保護に関する規程類: 有

受動喫煙対策: 施設内禁煙

指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用: 有

運営に関する情報

実施日及び実施時間

実施時期: 通年 月~土(日祝祭日未実施)

実施サービス: 動機付け支援・積極的支援

実施形態: 施設型

継続的な支援の形態や内容:
個別支援・グループ支援・電子メール支援・電話支援

標準介入期間(積極的支援): 6ヶ月

課金体系: 完全従量制(従量単価×人数)

標準的な従量単価: 動機付け 7,560円以下/人・積極的 23,760円以下/人

単価に含まれるもの;
教材費(紙類のみならず万歩計等機器類や血液検査キット等も含む)
会場・施設費・交通費(指導者の)・通信費・事務費・一定回数の督促

単価に含まれない追加サービスの有無;
特に無し

積極的支援の内容:
合計180ポイント以上の継続支援を実施

救急時の応急処置体制: 有

苦情に対する対応体制: 有

保健指導の実施者への定期的な研修: 有
(人間ドックアドバイザー資格更新に必要な定期研修への参加)

インターネットを用いた保健指導の安全管理の仕組みや体制: 無

その他

提出時点の前年度の特定保健指導の実施件数(2017年実施状況)

動機付け: 年間 5人

積極的: 年間 7人

実施可能な特定保健指導の件数;

動機付け: 年間 600人(1日あたり 2人)

積極的: 年間 300人(1日あたり 1人)

提出時点の前年度の脱落率;

動機付け: 0%

積極的: 43%

特定健康診査の実施: 有