手外科とは上肢機能再建外科を指します。欧米では整形外科や形成外科と異なった手外科という独立する分野として確立されており、当院では日本手外科学会の認定手外科専門医が担当しております。
対象は上肢における外傷から疾患まですべてであります。
疾患では腱鞘炎などはなじみ深いものではありますが、注射や手術によってかなりの確率で完治します。手の構造は複雑であり、十分な知識と経験が必要となります。
何年も原因不明であった疾患が診察でわかったり、治らなかったものが治ったりと手外科専門医の診察を受けることは有意義であります。
外傷では生じた骨折、腱断裂、神経血管損傷などを元の状態に戻す治療を行います。微細構造の再建に対してはマイクロサージャリ―(顕微鏡拡大下での手術)といった特殊な技能を有します。
骨折に関しても内視鏡や特殊な器械を用いた特別な手術が必要となることがあります。
単純な骨折に関しては一般整形外科も行いますが、手であるがゆえに回復が思わしくない場合は機能障害が著明に出てしまいますので専門医が担当することが望ましいとされています。
など
など
当院では手関節鏡を用いた内視鏡手術を行っております。
TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷):手を強くついた際に手首小指側の痛みとして自覚し、なかなか改善しない場合はTFCCと呼ばれる靭帯と軟骨の複合体を損傷している可能性があります。治療は肘上からのギプス固定を3週間、装具加療を2ヵ月行い80%は改善します。残りの20%はなかなか改善せずに手術になる場合があります。
手術には内視鏡を用いた損傷部位の縫合術や尺骨短縮術を行います。内視鏡下手術は特殊な技術と経験が必要となります。
MRI 手関節正面像
矢印の白く
なっている部分が
TFCC損傷部分です。
内視鏡下で
断裂部分を縫合します。
矢印が縫合している糸です。
腱断裂した際には縫合術が必要になりますが術後に縫合部が周囲と癒着して思うような動きが出ないことがあります。特に指の腱は滑走距離が長く、腱が入り組んで走行しているために癒着が生じやすく手術には正確な縫合が必要となります。また、リハビリも重要で手専門のリハビリを行う作業療法士による治療が不可欠です。
中指の切創です。指が曲がらない状態です。
創を展開すると屈筋腱断裂を確認できます。
糸をかけて腱を引っ張り出したのち腱縫合、
リハビリを行いました。
腱縫合後5か月の状態です。
指の屈伸は問題なくできるようになりました。