*冬至とは?
冬至(とうじ)とは、1年間のうち太陽の位置が最も低い位置にあり、なおかつ日照時間が最も短い日を指します。
*冬至に縁起の良い食べ物
冬至には縁起が良いとされる食べ物があります。とくに、名前に「ん」がつく食べ物は「運がつく」とされ、運気が上がる食べ物といわれてきました。
*冬至の“七種(ななくさ)”
冬至に食べるとよいとされている食べ物の中でも、特に名前に“ん”が2つつく食べ物は
“冬至の七種(ななくさ)”と呼ばれています。
なんきん(南瓜),れんこん(蓮根),ぎんなん(銀杏),にんじん(人参),
きんかん(金柑),かんてん(寒天),うんどん(饂飩、うどん)
*ゆず湯の由来は?
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのものは邪気を祓うと考えられており、お風呂に柚子を入れることで身体を清めるための禊(みそぎ)となり、運気が向上するようにとの願いが込められているという説があります。また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているという説もあります。
*2024年 冬至はいつ?
2024年12月21日(土)
冬至の食べ物や風習を楽しんでみてください!